【厚木市 重松塗装】建物のメンテナンス時期について

query_builder 2023/05/01
ブログ

みなさん、こんにちは。

厚木市の重松塗装です。

今日は建物の耐用性、耐久性について更新してきます。

なぜ急に耐用性や耐久性について触れたかといいますと
最近以前担当した現場のお隣さんと話をする機会があり
既に築45年を超えているのに建物外部も内部も良い状態を保っていました。
更に昨年末にシロアリ対策(防蟻処理)も行ったそうです。
大事なマイホームを大切に使われている話を聞けて安心しました。

さて本題となりますが経年劣化が気になり始めるのは家を建ててから10年ほど経った頃と言われます。
とはいえ、大掛かりにメンテナンスを施すまでには至らない状況です。
築後10年というのは、例えば外壁であれば、取り換えではなく、塗装を再補強することで対応できる時期と言えます。
塗料の違いで耐久性は上がりますが、耐久性の高いものは値段も高くなるのが一般的です。
サイディングのパネルとパネルの継ぎ目に施すシーリングにも、10年ぐらいでひび割れが発生することがありますので、
同じタイミングではがして打ち直す必要も出てくるでしょう。
また屋根の雨漏りも10年を過ぎるころからメンテナンスが必要なタイミングです。
屋根はその勾配の状況や瓦の有無、瓦の形状などにより必要な作業や工程が異なるため一概には言えませんが、
外壁同様に張り替え(葺き替え)ではなく、塗装での対応が可能な時期です。

家のメンテナンスを意識するだけでも予防、早期発見、早期治療に繋がります。
普段から注視していないのであれば、この機会に是非一度ご自宅を確認してみて下さい。
塗膜の傷みがひどくなる前の塗り替えがおすすめです。

大切な財産となる持ち家のメンテナンスについて
気になる点などお気軽にご相談下さい。
もちろん現地調査や見積は無料です!!

今後も重松塗装を宜しくお願いします‼

記事検索

NEW

  • 【厚木市 重松塗装】9月も間もなく終わりですね

    query_builder 2023/09/29
  • 【厚木市 重松塗装】近隣様への配慮について

    query_builder 2023/09/15
  • 【厚木市 重松塗装】空いている家をどう使う?

    query_builder 2023/09/01
  • 【重松塗装 厚木】窓リフォームに助成金!?

    query_builder 2023/08/26
  • 【厚木市 重松塗装】ラジカル塗料について

    query_builder 2023/08/21

CATEGORY

ARCHIVE