【厚木市 重松塗装】建物の空き家化!?

query_builder 2023/05/02
ブログ

みなさん、こんにちは。
厚木市の重松塗装です。

今日は建物の空き家化!?について更新してきます。

当然のことながら土地・建物は[不動産]と呼ばれ、所有されている方の資産です。
しかしながら、メンテナンス不足や相続後の資金面など様々な要因で[負動産]へと変わってしまい、
世間的にも問題になっている空き家問題へ繋がってしまいます。

空き家の増加がどんな影響を与えるか想像してみて下さい。
1・放置による建物の劣化
2・防火のリスク
3・建物の不備による他者への物損、傷害
他にも色々とありますが、大きな要因としてこの3点を例に解説します。

1放置による建物の劣化
劣化が早まる原因として以下のようなものが挙げられます。

・換気による空気の入れ替えが行われない
人が家で生活していれば、窓やドアを開けたり、換気扇を回すなどさまざまな場所で換気が行われます。
人が部屋で活動しているだけでも動きによって対流が起こり、空気の流れが生じます。
一方空き家の場合は、人が入れないように窓やドアを閉め切ってしまいます。
こうなると室内の空気が全く流動しなくなり、梅雨時期などには湿気が家の中にこもりやすく、カビも繁殖しやすくなります。
特に木造住宅では、カビや湿気は木を腐らせてしまう原因になりますので、換気ができない場合には劣化する速度がとても早くなります。

・掃除が行われない
人が住んでいれば、汚れた場所は掃除を行いますが、空き家の場合は手入れがされなくなります。
閉め切った状態でもチリやホコリは積もってきますし、それを餌に虫やカビが繁殖します。
特にカビ類は、換気がされず高湿度になれば一気に繁殖してしまいますので、
クロスや床、天井などの劣化が早くなるほか、床や屋根裏など、見えない部分の劣化も大きくなります。

・修繕がされない
手を加えなければ外気の影響を受け屋根、壁の塗装はどんどん影響を受け
塗膜の保護が無くなった外壁材などが劣化して雨漏りなどに繋がります。
住んでいれば雨漏りに気付きますが、空き家の場合は発見・対処する人がいない為、
建物内部の影響も改善されず木部の腐食やシロアリ被害など多数の影響が出てきます。

2防火のリスク
空き家の中でも特に放火の対象とされやすいものの特徴としては、人の気配がほとんどないことが挙げられます。
具体的には、郵便受けに新聞や広告などが溜まったまま放置されていたり、
庭の手入れがされておらず雑草でうっそうとしていたりといった条件が揃っていると、
人が暮らしていないと判断されてしまうケースがあります。
また、近くに可燃性のごみや落ち葉などが放置されている空き家も放火の被害に遭いやすいと言えます。

特に注意したいのが周囲の住宅に火の手が燃え広がってしまうリスク
都会の住宅街や下町などといった、近くに住宅がある環境では、1件の火災が大規模な延焼に繋がることがあります。
自分の財産を失うだけでなく周囲の住民への賠償金も支払わなければならず、その金額は1千万円以上になってしまう場合もあります。

その他にも、火災が発生した後の処理にも多大な費用がかかってしまいます。
空き家の大半は耐久性に難を抱えており、一度放火されると再建することは困難です。
そのまま放置しておけば、倒壊によって空き家の建材が周囲の住宅に損傷を与えてしまう恐れがあるので、撤去工事が必要になるでしょう。
費用は数10万円規模になるので、ただでさえ放火によってショックを受けている被害者の負担を、さらに大きくしてしまいます。
また、空き家が無くなり土地だけになってしまうと、固定資産税が元の6倍に跳ね上がってしまうことも忘れてはいけません。

3・建物の不備による他者への物損、傷害
家屋・店舗、事務所やその他施設や建物、工場・作業場の建屋や屋外設備、倉庫、全てが対象であり、
これらの管理不備や欠陥によって発生した他人への被害を及ぼした場合に損害賠償責任が発生します。

例)家屋の外壁がはがれて落下、通行人に当たりケガをさせた場合
例)屋根材が老朽化しており強風で飛ばされ通行車両に当たり車を傷つけた場合…etc
上記でも触れた火災も延焼した場合は周囲に大きな被害を出してしまいます。

これらの影響がでる空き家、ご自宅の周辺に在って欲しいと思う人はほぼいないでしょう。
但し自身が手入れを怠っていると問題の空き家を作る側になってしまう可能性があります。
「次の代に引き渡すから~」、「自分の代で取り壊すから~」という話をよく伺いますが、
どのように活用するのか?資金の準備はできているのか?など事前の対応をしっかりと検討出来ているか確認してみて下さい。

大切な資産を負動産と呼ばせない為にもしっかりと建物の保守点検を行い予防、早期発見、早期治療に繋げましょう。
特に外部の塗装は建物内部の損傷を減らす為にも早めの対応を行いましょう。塗膜の傷みがひどくなる前の塗り替えがおすすめです。

大切な財産となる持ち家のメンテナンスについて
気になる点などお気軽にご相談下さい。
もちろん現地調査や見積は無料です!!

今後も重松塗装を宜しくお願いします‼

記事検索

NEW

  • 【厚木市 重松塗装】9月も間もなく終わりですね

    query_builder 2023/09/29
  • 【厚木市 重松塗装】近隣様への配慮について

    query_builder 2023/09/15
  • 【厚木市 重松塗装】空いている家をどう使う?

    query_builder 2023/09/01
  • 【重松塗装 厚木】窓リフォームに助成金!?

    query_builder 2023/08/26
  • 【厚木市 重松塗装】ラジカル塗料について

    query_builder 2023/08/21

CATEGORY

ARCHIVE