【厚木市 重松塗装】セルフ住宅診断をしよう!④

query_builder 2023/05/15
ブログ

皆さん、こんにちは。
厚木市、塗装職人直営店の重松塗装です。

本日もまた建物について更新していきます。
【第四回】建物外部編④
建物の外部については、基礎の外側や外壁面のほか、軒裏もチェックしておくべきです。
屋根は上がって見るわけにもいきませんので、庭やベランダなどから目視できる範囲で確認しておきましょう。
また、門扉や塀などの外構も確認しておくと良いでしょう。

○雨樋
・破損
・ひび割れ
・樋の歪み
・継ぎ目のズレ
・雨樋にゴミ(落ち葉、枯れ葉、砂など)が溜まる
・雨樋にカビ、コケ、藻が生えている
・掴み金物(支持金具)が折れた、抜けた、ぐらついている
・樋の勾配

・排水溝の勾配
・排水口のつまり
・オーバーフローの有無

雨樋とは、屋根から落ちる雨水を一旦受け止めるための建築材であり、
雨樋で受け止めた雨水は樋(筒状のもの)を通って地面や下水に効率的に流します。
この雨樋や樋を使った排水システムが建物につけられることで、建物を雨水から守ることができます。
外壁にクラックがあり雨樋が破損していた場合、壁面に雨水が掛かりやすくなり雨漏りの原因になります。

雨樋に不備にも様々な要因がありますが、固定するための金具が錆びる・折れる・曲がるといった事が起きると、
雨樋の一部分にかかる負荷が大きくなるので、雨樋事態が壊れたり不具合を起こしやすくなります。

外部の建築資材は常に紫外線、風、熱を受けている為、ダメージが蓄積しています。
この状態から更にゴミなどが溜まり重さの比重が変わってしまうと、
軒樋が歪んでしまい正常に雨水を流せなくなり雨漏りの原因となったりします。

樋が歪んでしまい途中から漏れ出てしまい隣地の方からクレームが入ったケースもあります。
たかが樋と油断するとどんな被害がでるか分かりませんので、ご自宅の確認をしっかりと行いましょう。

見積、現地調査は無料です。
ご自宅の気になる点や不安な点など、お気軽になんでもご相談下さい。

厚木市の住宅を守る重松塗装を今後とも宜しくお願いします‼

記事検索

NEW

  • 【厚木市 重松塗装】9月も間もなく終わりですね

    query_builder 2023/09/29
  • 【厚木市 重松塗装】近隣様への配慮について

    query_builder 2023/09/15
  • 【厚木市 重松塗装】空いている家をどう使う?

    query_builder 2023/09/01
  • 【重松塗装 厚木】窓リフォームに助成金!?

    query_builder 2023/08/26
  • 【厚木市 重松塗装】ラジカル塗料について

    query_builder 2023/08/21

CATEGORY

ARCHIVE