【厚木市 重松塗装】セルフ住宅診断をしよう!⑤
query_builder
2023/05/16
ブログ
皆さん、こんにちは。
厚木市、塗装職人直営店の重松塗装です。
建物診断について更新致します。
【第五回】建物外部編⑤
建物の外部については、基礎の外側や外壁面のほか、軒裏もチェックしておくべきです。
屋根は上がって見るわけにもいきませんので、庭やベランダなどから目視できる範囲で確認しておきましょう。
また、門扉や塀などの外構も確認しておくと良いでしょう。
○屋外階段
著しい損傷
構造部の欠陥
腐食
著しい錆
手すりのぐらつき
屋外の階段がついている建物は少ないと思いますが、
造成地ゆえの鉄骨階段が併設されているパターンや世帯数の少ないアパートなども注意が必要です。
2021年の八王子で起こったアパートの鉄骨階段崩落事故はテレビでも報道されており記憶に新しいと思います。
外に露出した鉄骨は塗装に守られながらも徐々に酸化しサビが発生します。
錆びで膨張した手すりの縦格子や、穴が空いた鋼板、腐食の進んだ段板、
一部欠損のあるササラ桁など、強度ダウンを疑う鉄部は早い段階で補修しましょう。
また、屋外の鉄部に関して再塗装までの期間が6年に一度程度が目安と言われています。
上記で挙げた箇所の交換なども踏まえて定期的にメンテナンスを行い安全を担保した状態で利用したいですね。
見積、現地調査は無料です。
ご自宅の気になる点や不安な点など、お気軽になんでもご相談下さい。
厚木市の住宅を守る重松塗装を今後とも宜しくお願いします‼
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/03/20
-
【厚木市 重松塗装】ベランダ防水塗装について
query_builder 2025/02/19 -
【厚木市 重松塗装】新年のご挨拶
query_builder 2025/01/08 -
【厚木市 重松塗装】寒い時期の塗装について
query_builder 2024/12/14 -
【厚木市 重松塗装】外壁塗装の色について
query_builder 2024/11/25
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/031
- 2025/021
- 2025/011
- 2024/121
- 2024/112
- 2024/094
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/065
- 2024/052
- 2024/042
- 2024/034
- 2024/0211
- 2024/011
- 2023/111
- 2023/102
- 2023/093
- 2023/086
- 2023/077
- 2023/062
- 2023/0513
- 2023/043
- 2023/011
- 2022/121
- 2022/102
- 2022/091
- 2022/081
- 2022/072
- 2022/061
- 2022/052
- 2022/043
- 2022/031
- 2022/023
- 2022/014
- 2021/124
- 2021/118
- 2021/1010
- 2021/091